改めまして、私のポートフォリオサイトを閲覧してくださり、誠にありがとうございます!
こちらのページでは私の経歴やスキル・資格について紹介しております。
Profile 自己紹介
- Yukuro ユクロ
- 1997年9月18日生 24歳
- 血液型: O型
新潟県出身 現在は千葉県在住
- 趣味:歴史、バイク、オタク活動(コスプレ)、旅行
- 特技:一人芝居モノマネ(暗記力があります)、モノづくり
- 長所:こだわれるところ
- 短所:こだわりすぎるところ
Career 経歴
1997年9月18日生まれる
-幼少期から学生期間-
モノづくりと図工の授業が大好きで、何か思いついたことがあると行動に移さずにはいれられない子供でした。夢中になってしまうと学校の授業時間以外でも家に持ち帰り土日でも作業していました。
新潟の農業高校卒業 食品に関する学科を専攻
日本工学院専門学校クリエイターズカレッジ 中途退学
中学生の時から「役者」という夢があり専門学校では演劇の授業を専攻しておりました。
-20歳から現在まで-
コンビニで約1年4ヶ月勤務
100円均一ショップで約1年3ヶ月勤務
職場は変わりながらですが、正社員とアルバイトを含め約2年半清掃の仕事に従事して参りました。
現場ではコミュニケーション能力や作業の効率化が求められる場面が多くあり、会社の倉庫で機械の操作を練習したり、現場での作業進捗状況の報告を行なうことを意識して従事しておりました。
Web制作会社への就職を目指して学習を開始
-就職活動中-
仕事が終わった後に「udemy」の動画教材を使い少しずつ学習を開始し、清掃の仕事を退職してからは職業訓練校に通うまでの期間は朝から夜まで1日中web制作の勉強に没頭していました。
訓練内容
HTML/CSS、JavaScript、JQuery、Wordpress、
Excel/Word、webリテラシー、webマーケティング
訓練校に通っていた3ヶ月間はweb業界に関することを業界で活躍されていた講師の方から直接教わることができる環境でとても充実した毎日でした。帰宅後や土日でも毎日欠かさず寝る直前まで勉強を続けました。資格の取得にも力をいれExcelとPowerPointを取得しました。
現在はWeb制作関連企業への転職を目指し日々精進しております!
「udemy」を使って苦手なプログラミングの勉強や練習を兼ねて架空サイトの制作を行っております。
自己PR
私はweb制作に関する勉強を始めてから人生でこれほど夢中になって勉強したものはないと思うほど熱中してしまいました。
今では勉強の域を超えてほぼ日常生活の一部になりました。
「今日は勉強は休み」と決めても知らない間にphotoshopなどをいじってしまいます。
まだまだ未熟で身につけなければならないスキルがたくさんありますが、一つ一つのスキルが仕事や自分自身の将来への投資になると思い日々勉強していきます。
Skill 資格・スキル
所有資格
-
Microsoft office Specialist Excel2016
-
取得日:令和3年8月
-
Microsoft office Specialist PowerPoint2016
-
取得日:令和3年8月
-
★webクリエイター能力認定試験エキスパート
取得日:令和3年10月 -
普通自動車免許 取得日:平成30年6月
-
普通自動二輪免許 取得日:令和元年9月
スキル
-
-
HTML5/CSS3
- レスポンシブ対応を含めた基本的なコーディングができます。
今後はSassとCSSアニメーションの学習を行って行きます。
使用エディタはVisual Studio Codeです。
- グリッドレイアウトの基礎とレスポンシブについて学習しました。
「クロロのコスプレ造形工房」ではグリッドエリアを使用してトップ画面を作成し要素をそれぞれの場所に配置するレイアウトで作成しました。
- フレックスボックスの基礎について学習しました。
受講する前はフレックスボックスの使い方や意味をあまり理解できておらず、模写コーディングの際に苦戦することがありました。今では親要素や子要素の配置を意識したコーディングができるようになりました。
-
-
Java Script
- コピペからのCSSを編集しオリジナルのオーバーレイやハンバーガーメニューなどの実装は可能です。
コードを一からプログラムとして書くことに苦手意識がありますので、udemyで学んだことをアウトプットさせながら、プログラム全体の苦手意識を改善していきます。
-
-
WordPress
- 職業訓練の授業では「宿泊施設」のサイトを作成しました。
既存のテーマをカスタムCSSを使いオリジナルのサイトを制作することができます。
- ウィジェットなどを使用した基本的なwordpressによるホームページ制作を学習しました。
-
-
PhotoShop
-
画像の切り抜き、補正、写真の合成・加工等の作業が可能です。
バナーは主にPhotoshopで作成しています。
デザインカンプの作成はAbobe XDを使用していますが、photoshopを使用しサイトの模写を行なったことがありますので、photoshopでのデザインカンプもできます。
-
人間の視覚・心理を利用したバナー広告の作成を学習しました。
学習後は街で見かけるお店の割引広告などに目が行くようになり、どの心理を利用し購買を促しているのか意識しながら広告を見るようになりました。
-
-
Illustrator
-
Webサイトの簡単なロゴの作成・イラストの作成が可能です。
バナーや広告などの一つの作品としての制作やSVGを利用したアニメーションを学習していきます。
-
-
Adobe XD
-
デザインカンプを作る際に常に使用しておりますので、基本的なことは可能です。
XDから「開発」を使用したhtml/cssの実装はまだまだ学習が必要だと思っております。
「クロロのコスプレ造形工房」のデザインカンプはアクションやアニメーションを使用しながら制作しました。
(※デザイン通りには実装できませんでした。)
-
Abobe XDの基本的な使い方+αを学習しました。
Webサイトのデザインカンプの基本的な画面の作成や画像の配置・リピートグリッドを使用した効率的な制作の仕方を勉強しました。
学習後はAdobe XDをメインに使用しデザインカンプの作成を行なっております。